【スラグ廃止】新エレメンタル「レディエーション」とは?【Borderlands3】
こんにちは、あいせです。
ボーダーランズ3では新しいエレメンタルとして「レディエーション」が追加され、ボーダーランズ2であったエレメンタル「スラグ」が廃止されました。
ソースは以下。
ボーダーランズ2では3週目の敵が硬すぎて硬すぎて、絶対にスラグが必要なくらい必須なエレメンタルでした。
だからスラグ武器を必ず1つは持っていました。皆さんもそうだと思います。
ですが今回はそんなスラグが無くなった!ということで、
将来実装されるであろう2週目3週目でもスラグが無くてもちゃんとダメージを与えられる何らかの調整が入っていると考えられます。
そこで本記事ではレディエーションがどのような場面で有効だと考えられるか?どう扱えばよいのか?について、発売前に書いてみますw
レディエーションの効果
気になるレディエーションの効果ですが、恐らく以下になります。
(一次ソースが発見できなかったので、実機で要確認)
1週目 2週目
対生身: 変化無し 変化無し
対シールド: 変化無し +50%
対装甲: -30% -50%
上記に加え、継続ダメージ&周囲に感染効果もあるようです。
レディエーション状態になった敵は継続的なダメージを受け、その状態で倒されると爆発して周囲にレディエーション効果を与える
Borderlands 3 日本語攻略Wiki
Radiation=放射線というだけあって、色々な効果がありますね。
レディエーションが有効な場面
この2場面かなと考えてます。
・敵が密集している
・ボスなど敵のHPが多くて硬い
敵が密集している
敵が密集してたら、エクスプローシブかレディエーションかで迷いそうですけどね。
エクスプローシブの爆風で集団巻き込めますし。
レディエーションで敵が死んだ時の爆発&継続ダメージの倍率によって、
どっちのエレメンタルを使っていくか選択になると思います!
あと「敵の爆発が周りを巻き込む」って、これに似てますよね。
ボーダーランズ2のクリーグのスキル「ブラッディエクスプロージョン」。

このスキルは結構ダメージが高かった覚えがあって、雑魚戦でものすごく活躍してくれたのでレディエーションもこのスキルくらい活躍してくれれば個人的には嬉しい・・・!(エレメンタルの1つやから、さすがに無理か!?)
ボスなど敵のHPが多くて硬い
3週目に調整が入ったとしても、まだ硬すぎる敵がいる!そんな時はレディエーションの出番でしょう!
継続ダメージがどれくらい入るのかまだわかりませんが、ファイア・ショック・コロッシブより高いのならレディエーションの出番でしょう!
そんなに入らないのなら、おとなしくクリオで凍らせてでかいダメージを叩き込みましょう。。。
まとめ
レディエーションの扱い方、どんな場面で使ったらいいか?について紹介しました。
スラグ廃止レディエーション追加によって、
ボーダーランズ3は特定の属性武器が必須になるという自由度の少ない環境からは脱することができたのでしょうか!?
期待ですね!!
最後に、レディエーションをいち早く使ってみたい方はFL4Kで遊び始めるといいでしょう!
FL4Kならアクションスキルが使えるようになると(2レベルから)、すぐにレディエーションが使えるようになります。
ペットのスキャッグをワープさせると同時にレディエーション効果が与えられます。
ではまた次回。